深秋の候、皆さまにはますますご健勝にてお過ごしのこととお慶び申し上げます。平素より「隣々会 UNION」へのご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。令和7年、皆さまのおかげをもちまして、音楽を通じた一期一会の異業種交流の会は、9月に第232回を迎え、41年もの長きにわたり続けることができました。ひとえにご参加くださる皆さまのお力添えの賜物と、深く感謝申し上げます。よき人に交わり、よいご縁をさらに発展させ、心を養い、真実の学びを続けていく人生を心がけたいものです。健康は最上の利益、満足は最上の財産、信頼は最上の縁者、そして心の安らぎこそは最上の幸せでございます。新たな年2026年へ向けて、「人生一回限り」の思いを胸に、第233回 隣々会 UNION のテーマを【市井(しせい)の人、みな師】といたしました。一年の締めくくりにふさわしい会として、2025年12月2日(火)第一ホテル東京5階「ラ・ローズ」にて開催いたします。ぜひ友人、知人、隣人をお誘い合わせのうえ、ご参会を心よりお待ち申し上げております。
笑顔で!Hasta la Vista! Sláinte!!! Salud!!! ¡Muchos Abrazos!
🗓 日時: 令和7年 12月2日(火)
🕠 17:30〜 ご歓談・受付開始 🎵 18:00〜21:30 開演〜結び
🏨 会場: 第一ホテル東京 5F BALL ROOM LA ROSE
📍 東京都港区新橋1-2-6 📞 TEL: 03-3501-4411(代表)🔗 ホテル公式サイト
🚉 アクセス情報はこちら
豪華ゲストを迎え、心温まる音楽の時間をお届けいたします。
人は皆いずれかの季節を何か知らない力で今、生かされております。
第2コロナ時代でも与えられた環境の中でひたすら生きるものは美しい。
残念ながら長い間、隣々会もストップしてますが、皆様お元気でご活躍のことでしょう。
一期一会!!そして2022年に適った夢と志を実現しませんか。
次回決まりましたらご案内をさしあげます。
一日も早く笑顔で再会できますように!!
有為転変・コロナの暗中模索、万物は常に変化し少しの間もとどまらない2021年、
隣々の皆様ご無事にお過ごしでいらっしゃいますか。
過去海外60カ国からも参加されて、37年続く隣々会第225回でストップしたままです。
沢山の方から問い合わせありました。
隣々会中は格別の御愛顧をいただき、感謝、ありがとうございます。
次回決まりましたらご案内をさしあげます。
お引き立てを賜りますように!
~隣々会 第226回をめざして~
2021に向かって テーマ 『すべては自分!』
「我を亡ぼす者は我なり。人、自ら亡ぼさずんば、誰かよく之を亡ぼさん。」
どういう人生を送るか。すべては自分にあります。コロナ苦難は何世紀に一度という すべてが大変化です。コロナ逆境の2020が間もなく終わり、新しい年が始まります。
この苦難をいかにしてのりこえるか?
2度とない私達の人生は、日々の丹精だと隣々会の先人良人がおっしゃいます。
さて、世界最高齢の男性ストーリーを紹介します。その人物は南アフリカに住んでいらっしゃるフレディ・ブロムさん。なんと116歳3ヶ月で1918年に世界的流行したスペイン風邪のとき、ブロムさん以外の家族は全員死亡。曰く、ここまで生きてこられたのは神の寵愛と楽しみなパイプですと。
さあ時を超え、所を超え、辛苦を味に変えるような人生こそ生きたいものです。
逆境を力に、新たな2021を拓きませんか。
念ずれば花ひらく!Mucho ABRAZOS! SALUD!!!
See you soon.
隣々会会主 渡邊 洋
残念ながら第226回隣々会は、まだまだ新型コロナ蔓延のため、延期させて頂きます。心ならずも失礼、残念を重ねております。又、会う日まで。
主宰人 渡邊洋
∞ 今の日本人は自律自助の精神を失っていないでしょうか?コロナ旋風の第225回は、ドクター中松さんの新型マスクの発明、ステージ1000回の役者髙橋浩二朗さん、ロボットの松井龍哉さん、ブリヂストンの竹中寛(作家)さん、作曲200の笠岡千保子さん、映画監督の水谷匡宏さん、全国勝手連の光永勇会長さん、輪の会会主の本田實恵子さん、ユカタづくりの日本橋の天野豊さん、NHK大河ドラマ麒麟の主役を生んだ桜井良樹会長さん達、心の持ちようが人生を開く鍵であることを教えて下さいました。
さて第226回は令和のうた姫、新曲『浮き世橋』の北野まち子さんです。
お申込・お振り込みはお早めに!
念ずれば花開く!!
MUCHO ABRAZOS!!! SALUD!!! ♥♥♥
∞ 今、再び新型コロナウイルスが猛威をふるっています。
わざわざの御参会心より御礼申し上げます。
人は生きている限り成長します。
クヨクヨしたときはとにかく歩く、
生きることはたしかに苦労多しですが、工夫すれば新しく得られるものもたくさんあります。
うがい・手洗いを心がけ、一歩前へ進んで参りませんか。
SEE YOU 4月22日(水)!!!
御礼の言葉
生死事大、光陰可惜、無常じんそく、時不待人です。
ご承知の天は無常無自性です。天は試練を与えてその人を試す、という言葉があります。今年の災害も忘れる間がなく逃れようのない苦しみ悲しい出来事です。
まさに花ひらいて風雨多く人生別離たる思いです。
一期一会の隣々会、人の道は心にあり、人の心は行にあり、
人の行は顔にありと思いませんか!
お忙しいのに第224回の隣々会に御参会ありがとうございます。
2020年の第225回は、2月20日(木)です。是非お待ちいたしてます。
素晴らしい良いお年を。
SLANTE! SALUD! Has ta la Vista! MUCHO ABRAZOS!!
★ りびえ新米の223回月に御参会ありがとうございます。
日々の営みに追われ、忙殺されている時、人は大事なものを見過ごしてしまう、ちょっとした出逢いを大事に、異業種の会で足を止め、心耳を澄ましてみませんか。
12月2日(月)がいつもの12月大夜会、新橋第一ホテル東京250名で。
チケットをお早めに是非。
∞ ありがとうございます!!何才になっても人生はちょっとした出逢い,御縁です。第222回もユニーク,個性的な男女が集まって大盛会ありがたい一期一会です。
∞ 新元号がはじまる平成最後の隣々会第221回常連の皆様を始め個性豊か有名な作曲家さんやミュージシャン俳優さんお医者さん、日本最後の財閥森村商事の森村俊介さん、ナタリーのうまい植村教授他、たくさんの人間ドラマ有り難うございます。おりんさんのおかげ歌姫ファン・カヒさん池田進さんとグリーンアイズさんのバラードすてきな歌唱力に酔いしれました。人生、人の道は心にあり,人の心は行にあり,人の行は顔にありです。4月会有り難うございます。さて次の6月25日(火)に是非ご参会を!!
TEL: 05033020843 09057096874
FAX: 03-3779-0586